スポンサードリンク
ハロウィンの飾りを手作りで!
毎年ハロウィンの時期になると、自宅でハロウィンパーティーを開催するけど、
ハロウィの飾り付けって、悩みますよね。
今年はどんな感じにしようかな?
去年使ったグッズを引っ張り出してきて飾っても
今年らしさがなんか足りない。
ちょっとマンネリ気味かも。
家族でパーティーなら既成の飾りだけじゃなくて手作り感が欲しいところです。
さてどうしましょうか?
ハロウィンの飾りを手作りで!折り紙や画用紙
ハロウィンの飾り付けを手作りといっても、最初から大げさなものを作ろうとするのは途中で投げ出すことにもなりかねないのでやめておいた方がいいですよ。
また100均などにも飾りは様々ありますが、100円だからと買い過ぎてしまう可能性もあります。適度にしておきましょう。
お子さんがいれば、一緒に作れる折り紙などが最適です。
折り紙や画用紙なら近所で買えますから、手頃で簡単そうですよね。
きっとお子さんもママと一緒に作って、部屋に飾るのは楽しいはずです。
そんな手作り感満載のハロウィンパーティーの方が心温まる感じがして招待した方にも喜ばれるかもしれません。
そうはいってもどうやって作ればいいのか?
今は動画がありますから、参考になる動画を集めてみました。
折り紙で作るハロウィンの飾り
折り紙でもいろいろなハロウィンの飾りを作ることができます。
かぼちゃやゴースト、魔女や黒猫など作っているときが楽しいかも。
折り紙で作るジャックオーランタン!
折り紙で作るおばけ(ゴースト)!
折り紙で作る教会!
スポンサードリンク
折り紙で作るクモの巣!
折り紙で作る魔女の帽子!
折り紙で作る魔女!
折り紙で作るコウモリ!
折り紙で作るガイコツ!
折り紙で作る棺桶!
折り紙で作る黒猫!
画用紙で作るハロウィンの飾り
折り紙だけでなく画用紙も併用して使うことで、部屋はさらに賑やかな感じになりそうですね。
ハサミの取り扱いにはご注意くださいね。
画用紙で作るかぼちゃマスク!
画用紙で作る飾り!
最後に
折り紙や画用紙で作るハロウィンの飾りは作っているときからワクワクして楽しいものです。
お子さんと一緒ならママも楽しいですよね。
ここは、こうすれば上手にできるよとアドバイスしながら。
玄関やリビングなどに昨年飾った飾りと一緒に飾ればさらに賑やかになり、パーティーが待ち遠しくなります。
折り紙や画用紙なら安価だし、色々な色を使ってみるといいかもしれません。
一度試してみる価値はありますよ。
スポンサードリンク