スポンサードリンク

ホワイトデーのお返しには意味があるというのを知っていますか?

3月14日のホワイトデーと言えば、男性が女性からもらった

バレンタインデーのチョコのお返しををする3月のビッグイベントですよね!

男性にとってお返しはちょっと照れくさくも感じるし、

かといって、バレンタインのチョコを貰えないのは少しさびしいし、

何気に複雑な心境ですよね。



お返しはしないと決めている男性も中にはいるようですが、

チョコを貰っておいて何も返さないのも・・・なんかな~



こんな感じで、チョコをもらった男性はホワイトデーの1週間前ごろから

どこかそわそわし始めるのです。



ホワイトデー直前の男性の脳内では・・・

何を渡そうか?

いくらぐらいのものを渡せばいいかな?

いつ買いに行こうか?

どこへ??????

どうやって渡す?



普段から女性へのプレゼントに慣れていないと

考えることが急に増えて、ちょっとしたプチパニックに陥ります。

そして無限のループに・・・

お返しする相手に喜んでもらいたいと思えばこそですが、

このホワイトデーが終わらないことには仕事にも身がはいらない。そんな感じです。

(ちょっと大げさかも^^)



そこにっ!!

ホワイトデーのお返しには意味があるらしいヨ!

と小耳に挟んだとたんにっ



えっ!!



都市伝説のようなことを急に聞かされるとフリーズしてしまうこともあるかもしれません。

そんな方のために調べてみました!



ホワイトデーにお返しする物にはどんな意味があるのか!?

ホワイトデーのお返しによくあるのがマシュマロ、クッキー、飴(キャンディー)等ですよね。それぞれ見ていきましょう!まずはマシュマロから。



マシュマロ

お返しの意味・・・

あなたが嫌いです。( ・`ω・´)キリッ

スポンサードリンク



ホントに? はじめて聞くって、思いますよね。

これにはどうやら理由があるようです。

あなたの気持ちを柔らかく包み込んでお返しする

遠回しに断られている??

正確には「君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」

ということのようです。

どちらにしても好きとも嫌いともとれそうだけど・・・

といわけで、本命のお返しにはちょっとメッセージが足りないのかもしれません。

場合によっては逆の意味で理解され誤解をまねくことにもなるかも。

渡す場合には予め、誤解のないように、ちょっとだけ言葉を足した方がいいかもしれませんね。

次にクッキーはどうでしょうか?



クッキー

お返しの意味・・・

友達でいましょう。(^▽^)/ニコッ



どうしてこうなるのでしょう!

調べてはみましたが、その理由はみつかりませんでした。

しかし「クッキー=友達でいようね」は知っている人は知っているようです。

こちらも本命の場合は要注意ですね。

相手もそれほど気にしていないかもしれませんが、渡すときは慎重に。

次に飴(キャンデー)です。



飴(キャンデー)

お返しの意味・・・

あなたが好きです!o(*^▽^*)o~♪ポッ

これは問題ないようです。

本命の相手に喜んでもらえるかもしれません。

えーキャンデーといわれても気にしてはいけません。

意味を説明したらきっと喜んでもらえるはずです。

問題は義理チョコのお返しの時ですね。

この意味を踏まえると、なんか浮気性とか八方美人に映るかもしれませんね。



この他にもチョコレートもありますが、チョコは一般的で特に問題ないようです。

そうなると、やはり注意すべきは上記の3つでしょうか。

本命なのか義理なのかとお返しする相手によって

その意味を思い出して、それなりに選ばないと、あとあと大変なことになりかねません。

今年は良いホワイトデーになることを祈っています。

スポンサードリンク