スポンサードリンク
年賀状の一言の文例
年賀状は手書きで書く方が貰った相手にも喜ばれると思っても
見映えを意識するあまり、既存のテンプレートやきれいな印刷に頼ってしまいがちです。
でも、それだけではつまらない年賀状になってしまいますよね。
そこに一言だけでも自分で考えたメッセージがあると貰った相手も嬉しいのではないでしょうか。
そこで年賀状に添える一言の文例をご紹介します。
会社の上司や先輩、友達関係、親戚への年賀状の作成にお役に立てれば幸いです。
年賀状の一言の文例!会社の上司や先輩には?
会社の上司や先輩宛ての年賀状に一言メッセージを添える場合は、どんなメッセージが相応しいのでしょうか?
年賀状に添える一言のメッセージの文例をお礼・決意・お願いに分けてご紹介します。
・旧年中はいろいろとお心遣いをいただき 誠にありがとうございました
・旧年中はいろいろお世話になり誠に有り難うございました。
・昨年中のご厚情に心より御礼申し上げます。
・日頃の親身なご指導に深く感謝申し上げます
・昨年は親身なご指導をいただき、ありがとうございました。
【決意】
・本年もご期待に添えるよう精進いたす所存です。
・先輩方を見習い少しずつ成長していきたいと思っております。
・これまでのご指導をさらに活かせるよう努める決意でおります。
・今年は目標を明確に見定め、より積極的に業務にあたりたいと思っております。
【お願い】
・今年もよろしくお願い申し上げます
・今年も一層のご指導ご鞭撻をお願いいたします。
・本年もよろしくご指導下さいますよう願い申し上げます。
・本年もよろしくご指導ご鞭撻くださいますようお願い申し上げます。
・本年もご指導とご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。
スポンサードリンク
年賀状の一言の文例!友達や友人や同僚には?
会社の友達や友人や同僚宛ての年賀状に一言メッセージを添える場合は、どんなメッセージが相応しいのでしょうか?
年賀状に添える一言のメッセージの文例を仕事・近況・一般に分けてご紹介します。
・今年も助け合って頑張っていきましょう!
・今年のプロジェクト、一緒に頑張りましょう!
・いつも刺激を受けています!お互い今年も頑張りましょう。
・今年もお互い切磋琢磨しながら頑張りましょう!
・目標達成に向け、今年も助け合いながら邁進しましょう!
・いつも助けてくれてありがとう。
【近況】
・お元気ですか?
・今度久しぶりに会いましょう!
・まだ○○は続けていますか?
・○○を最近始めました。
・今○○にハマっています!楽しいですよ。
【一般】
・今年が○○さんにとっていい年になりますように。
・お互いこの一年楽しく過ごせますように!
・お互い飛躍の年にしましょうね。
・また飲みにいきましょう!
・また飲みに誘ってください。
年賀状の一言の文例!親戚には?
ご親戚宛ての年賀状に一言メッセージを添える場合は、どんなメッセージが相応しいのでしょうか?
年賀状に添える一言のメッセージの文例をご紹介します。
・早いもので 上の子が今年小学校に上がります。
・相変わらず忙しい毎日を過ごしています。
・お近くに来たら寄ってくださいね。
・今年は一緒に旅行にでも行きましょう。
・風邪などひかないようどうかお気をつけください
・寒さ厳しい折どうぞご自愛ください。
最後に
年賀状に一言加えるだけで、心温まる感じになります。
ありきたりな文でも書いてあるのと無いのでは大違いです。
いつも会う方なら、昨年のエピソードを交えてかくのもいいでしょう。
また、ご無沙汰している相手には近況報告などを盛り込むのがいいですね。
大切なお付き合いを末永く続けられるようなメッセージを書きましょう。
スポンサードリンク