忘年会の出し物で簡単なのはダンス?ゲーム?手品?
スポンサードリンク
忘年会の出し物
忘年会の出し物って悩みますよね。
自分から積極的に出し物やりますとは言わないので
大抵の場合は上司や先輩から言われて嫌々やることになるわけですけど、
さて、どうしますか?
簡単で盛りあがるのはダンスか、ゲームあたりでしょうか。
忘年会の出し物のネタをご紹介します。
忘年会の出し物で簡単なのはダンス?ゲーム?手品?
忘年会の出し物をやるなら盛り上がりたい、出来れば簡単なものがいいですよね。
そんな都合のいいものってあるのでしょうか。そこで忘年会の出し物のネタで簡単にできそうで盛りあがりそうなものをご紹介します。
忘年会の出し物で簡単なのはダンス?
ダンスは大勢ですれば、一人でするよりも心強いし、恥ずかしくないというメリットがあります。盛り上がらなかったとしても全体責任ですからそれほど気にすることもないですよね。ではダンスなら何がおすすめでしょうか?
錯覚ダンス
これは簡単で面白いですよ。選曲も大事です。問題はこの衣装を準備できるかというところですかね。ダンスそのものは単純ですが、微妙に下手な人がいると笑えます。それも愛嬌ですよね。
本当は女性がやるとその脚線美が美しいわけなんですけど、この際気にしないようにしましょう。
AKB48 ハロウィンナイト
AKBは定番ですよね。いろいろなところで流れている曲ですから、年配のひとでも聞いたことぐらいあるでしょう。かわいいメンバーの選抜できめるか、あえておじさんばかりで笑いをとるのかですね。
スポンサードリンク
AKB48 恋するフォーチュンクッキー
忘年会の出し物で簡単なのはゲーム?
ゲームも簡単なものがいろいろとあります。ゲームで盛りあがるには景品を用意することと、司会者の人選が重要です。単純なゲームでいかに白熱してもらえるのか。その点に注意して進めるといいでしょう。思わぬアクシデントで爆笑ということがあるといいですね。
忘年会の出し物で簡単なのは手品?
手品が得意な人が一人いるといいですよね。手先が器用な人はこの機会に手品に挑戦してみるというのもいいでしょう。忘年会の出し物の幅がひろがりますよ。
大きな会場では難しいですが、比較的少人数ならカードマジックがおすすめです。カードさえあればどこでもできますよね。
最後に
いががでしょうか。
忘年会の出し物と聞いて最初は悩みますが、ダンスやゲームや手品など探してみるといろいろとありますね。
なるべく仲間を集めて一緒にやれば恥ずかしくなくできますから、一度トライしてみるのもいいかもしれません。
盛り上がるといいですね。
スポンサードリンク
タグ:忘年会