スポンサードリンク
東京駅でお土産を買いたいけど、朝は何時からやっているの?
出張や観光で東京にきて、最後にお土産を買って帰らないとならないですよね。
でも朝一番の新幹線で出発しないとならないし、売店って朝何時から営業しているんだろう。朝忙しいし、前日に買っておいた方がいいのかな?
そこで早朝でも迷わずスムーズにお土産が買えるように、朝の開店時間を調べてみました。
東京駅で早朝からお土産を買えるのはここ
銘品館
東京駅なら品揃えや利便性も考慮するとやはり銘品館が1番!東京南通路店を除く2店舗は朝6:30の開店。乗り換え口付近にもあるのでゆっくり選べそう!
出典:http://www.j-retail.jp/
銘品館東京中央(新幹線中央乗換口付近)
営業時間 6:30~21:30
文明堂東京 [和菓子]
喜八堂 [和菓子]
東京海鮮倶楽部 [和菓子]
銀座 松崎煎餅 [和菓子]
浅草 舟和本店 [和菓子]
東京ひよ子 [和菓子]
銀座たまや [和菓子]
目黒オッジ [洋菓子]
ヨックモック [洋菓子]
銀座コロンバン [洋菓子]
銘品館東京南口(丸の内南口~在来線(南通路)付近)
営業時間 6:30~21:00 金曜・土曜6:30~21:30
羽二重団子 [和菓子]
江戸菓子 東京ふみう [和菓子]
東京カンパネラ [洋菓子]
日本橋 千疋屋総本店 [洋菓子]
ヨックモック [洋菓子]
銀のぶどう [洋菓子]
モロゾフ [洋菓子]
東京とろ~りしょこら [洋菓子]
東京往来館 [洋菓子]
銘品館東京南通路店(丸の内南口~在来線(南通路)付近)
営業時間 8:00~21:30
※開店時間が他の2店舗よりも遅いので要注意
銀座たまや [和菓子]
cadeau de CHAIMON [和菓子]
ギフトガーデン
ギフトガーデンは売店というイメージだが、品揃えも充実していて、忙しい朝にはぴったり。ギフトガーデン東京南口のみ6:15開店なので1番早いのはここ!
出典:http://www.ekipara.com/
ギフトガーデン東京中央口
営業時間 6:30~22:00
スポンサードリンク
常盤堂雷おこし本舗 [和菓子]
浅草 舟和本店 [和菓子]
東京ひよ子 [和菓子]
銀座たまや [和菓子]
東京ばな奈ワールド [洋菓子]
東京カンパネラ [洋菓子]
東京ショコラトリー [洋菓子]
銀座コロンバン [洋菓子]
東京往来館 [洋菓子]
ギフトガーデン東京ばな奈八重洲南口
営業時間 6:30~22:00
東京ばな奈ワールド [洋菓子]
ギフトガーデン東京南通路
営業時間 月曜~水曜6:30~21:30 木曜~日曜・祝日6:30~22:00
喜八堂 [和菓子]
常盤堂雷おこし本舗 [和菓子]
浅草 舟和本店 [和菓子]
東京ひよ子 [和菓子]
銀座たまや [和菓子]
東京ばな奈ワールド [洋菓子]
東京カンパネラ [洋菓子]
銀座コロンバン [洋菓子]
東京往来館 [洋菓子]
CARAMARCHE COMPANY [洋菓子]
新宿中村屋 [和菓子]
ギフトガーデン東京南口
営業時間 月曜~水曜6:15~21:30 木曜~日曜・祝日6:15~22:00
※6:15と1番早い開店はここ!
文明堂東京 [和菓子]
銀座 松崎煎餅 [和菓子]
常盤堂雷おこし本舗 [和菓子]
浅草 舟和本店 [和菓子]
東京ひよ子 [和菓子]
銀座たまや [和菓子]
東京ばな奈ワールド [洋菓子]
銀座コロンバン [洋菓子]
東京往来館 [洋菓子]
東京生まれ はちみつパンケーキ [洋菓子]
新宿中村屋 [和菓子]
銘品館とギフトガーデンの地図
エキナカのショップは便利でいいですね。でも東京駅は広くでわかりにくいので、銘品館とギフトガーデン地図を掲載しておきます。ぜひ参考にしてください。
出典:http://www.j-retail.jp/
最後に
他にもグランスタやecute Tokyoなどのお土産ショップはありますが、営業開始は概ね8時ごろとなってました。東京一番街は10時開店ですので、早朝にお土産を買いたいとなるとやはりエキナカの銘品館やギフトガーデンが一番便利で品揃え豊富といえるのではないでしょうか。
それでも開店時間が6:30ですので、それよりも早い出発となると、お土産は前日に購入しておいた方が良さそうです。
帰りは荷物も増えますから、気を付けて帰ってくださいね。
スポンサードリンク