スポンサードリンク

母の日

母の日

今年(2017年)の母の日っていつだっけ?

5月の第2日曜日っていうのは知っているんだけど、毎年日にちが違うからどうしても覚えていられなくて、気が付いたときにはもう過ぎていてプレゼントを贈るのが遅くなる。

そんなことありますよね。

前もってしっかりと確認しておかないと毎年同じようなことになりますよね。

今年(2017年)の母の日は、5月14日の日曜日です。

この機会に覚えておきましょう。

母の日に贈って喜ばれるプレゼントといえば何?

母の日に贈ると喜ばれるプレゼントって何がいいのでしょうか?
プレゼントは好みがありますから、誰にでもあてはまるとはいえませんが、おすすめのプレゼントをランキングで紹介したいと思います。

  • 1位 一緒に外食にでかける

  • 2位 カーネーションと手紙(メッセージカード)など

  • 3位 カーネーションとお菓子(ケーキなどのスイーツ)

  • 4位 お菓子(ケーキなどのスイーツ)と家事の手伝い

  • 5位 アクセサリーなどのプレゼント

  • 6位 財布やバッグなどのプレゼント

  • 7位 洋服などのプレゼント

  • 8位 商品券のプレゼント

    スポンサードリンク

  • 9位 家庭用マッサージ器

  • 10位 国内旅行

やっぱり、外食はおすすめですね。
子供が帰省したりして、外で食事をするのは、特別な日という感じもします。またお母さんが食事の準備をしなくてもいいわけですから、おすすめです。

母の日のフラワーギフトなら、やはりカーネーションですね。花だけではちょっとという場合は手紙やスイーツなどと一緒に渡すのがいいでしょう。

また、最近はプリザーブドフラワーなども人気です。母の日用にギフトも充実していますから、予算に合わせて選んでみるのもいいかもしれません。

アクセサリーや財布、また洋服などは好みがありますから、お母さんが前から欲しがっていたものや好みがわかる場合は贈っても喜ばれると思います。
最近は商品券などもギフトとして重宝しますね。これなら好きな物が買えますから。

またマッサージ器というのもいいかもしれません。家で手軽にできるものならそれほど値段も高くないし、自分ではなかなか買わないですからね。

最後に旅行もおすすめです。たまには家事を休んでゆっくりしてもらいたいという気持ちを込めて、温泉旅行などをプレゼントすれば喜んでくれるでしょう。

来年以降の母の日まとめ

母の日がわからなくならないように2017年から2020年までの母の日をまとめておきます。もちろんすべて5月の第2日曜日です。これを見ると確かに覚えづらいですね。毎年違います。来年以降も心配な人はブックマークしてくださいね。

月日
2017年 5月14日
2018年 5月13日
2019年 5月12日
2020年 5月10日

スポンサードリンク