スポンサードリンク
結婚式の招待状が届いた!
友人の結婚は誰でもうれしいもの。
早速返信しようと思った時、
あれ?
どう書けばいいんだっけ?返信の書き方ってあったよね。
頻繁にあることでもないので、わからなくなることもありますね。
適当に書いて恥をかくのも嫌だし・・・
せっかく招待状を送ってくれた友人に失礼になるのも避けたいし。
誰かに聞いて教えてもらうとしても正直聞きづらいですよね。
そこで結婚式の招待状の返信の書き方の基本について
出席する場合と欠席する場合にわけて、まとめてみました。
結婚式の招待状 返信の書き方 (基本)
必ず返信用のはがきをつかう
ハガキを書くのは面倒と思って、親しい友人なら電話やメールでもいいかな、と思う人は実際に多いものです。しかし、結婚式の招待状ような場合はマナーが大切です。結婚されるご友人があなたを正式にご招待してくれたわけですから、失礼のないように返信用のハガキをつかいましょう。
黒の万年筆または毛筆で書く
黒の万年筆や毛筆が基本ですが、実際はボールペンという方も多いでしょう。ボールペンで記入する場合はインクは必ず黒にします。仕事等で普段から青や紺などのカラーインクを使っている場合でも黒以外はNGです。ハガキなので雨に濡れて文字がにじんだりしないように、油性ボールペンを使いましょう。
宛名の「行」は「様」に直す
宛名の下の「行」も二重の斜め線で消して「様」に直します。
出典:http://ameblo.jp
自分に対する敬称は二重線で消す
「御」や「芳」などの敬称は必ず二重線で消します。漢字一文字なら斜めの線、二文字以上ならタテ線で消しましょう。塗りつぶしたり×印はNGです。
結婚式の招待状 返信の書き方(出席する場合)
出席であれば、招待状が届いたらなるべく早く記入して返信しましょう。
招待状を送ってくれた友人も、早速返信が届いて出席となっていれば、2人の挙式を喜んでいる気持ちがそれとなく伝わりうれしいはずです。また当日の招待客の人数を把握する意味でも早ければ早い方が相手も助かります。
出席を○で囲む
出席する意思は、出席を○で囲み、「御」や「御欠席」などの文字は二重線で消します。また出席の下にひと言メッセージをそえることで、お祝いの気持ちが伝わります。
また「喜んで」という言葉を加えるとていねいで良い印象となります。メッセージは相手が友人とはいえ、くだけすぎないようにしましょう。
スポンサードリンク
(メッセージ文例)
ご結婚おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。
出典:http://ameblo.jp
結婚式の招待状 返信の書き方(欠席する場合)
結婚式の招待状をいただいて出席する場合はいいのですが、問題は欠席する場合です。
せっかく招待してくれたのに、欠席で返信はしづらいものです。相手に失礼にならないようにマナーに気を付けたいものです。
欠席を○で囲む
欠席する場合は、欠席を○で囲み、「御」や「御出席」などの文字は二重線で消します。また欠席の下にひと言メッセージをそえる時に、結婚をお祝いする言葉に加えて、今回出席できない理由(欠席する理由)を簡潔に記入します。しかしハガキですので、スペースの都合上、細かく説明するのは避けましょう。
(メッセージ文例)
「ご結婚おめでとうございます。当日はやむを得ない事情がございまして出席できず、申し訳ございません。」
「ご結婚おめでとうございます。あいにく長期の出張の予定があり欠席させていただきます。」
「ご結婚おめでとうございます。あいにく先約の結婚式がございまして 欠席させていただきます。」
出典:http://ameblo.jp
披露宴当日に祝電を送る
必ずということではないですが、当日出席できなくても祝電を送ることで、お祝いの気持ちを伝え、相手に喜んでもらうことができます。
欠席する時のマナーとは
欠席理由もそれぞれですが、基本的には出席できるように調整するものです。欠席するにしても、せっかく招待してもらったことを忘れずに、失礼のないメッセージを記入しましょう。
(欠席理由の悪い例)
忙しいため、多忙のため
忙しいや多忙は理由としてはふさわしくありません。友人の結婚式より他の用事、または仕事の方が重要と言っているようなもので、大変失礼にあたります。他の出席者の方も暇な方は、ほとんどいないと考えましょう。みんな、なんとか都合をつけて友人のお祝いにかけつけようとしているわけです。
招待状の返信期限は厳守
招待状の返信には期限があります。相手にも返信が手元にきてからの都合(スケジュール)がありますので、くれぐれも早めに返信するように心がけましょう。早ければ早い方がいいですが、どんなに遅くても届いてから1週間以内には返信するべきです。
万が一返信期日を過ぎてしまった場合は、相手から連絡が来る前に、こちらから電話をして丁寧にお詫びしましょう。
スポンサードリンク