スポンサードリンク

仙台七夕花火祭

日本三大七夕祭りの一つ仙台七夕まつり8月6日~8日まで開催されます。
宮城県仙台市青葉区で開催の仙台七夕まつりは、毎年200万人の人出で賑わう仙台の夏の代表的なお祭りですね。

その仙台七夕祭りの前日8月5日には前夜祭としての花火仙台七夕花火祭が開催され、1万6000発の花火が夜空を彩ります。昨年は、この花火だけでも50万人と大人気の花火大会です。

仙台七夕花火祭は今年(2015年)で46回目の歴史がある花火大会です。
そこで仙台七夕花火祭について調べてみました。

仙台七夕花火祭2015年の日程(時間、場所)は?

仙台七夕花火祭の開催日程は、仙台七夕祭りの前日です。
詳細は以下となっています。

開催日程:

8/5(水)
※小雨決行 荒天時は8/9(日)に延期

開催時間:

19:00~20:30

開催場所:仙台西公園周辺

会場へのアクセス:

<電車>
仙台市営地下鉄「広瀬通駅」より徒歩約15分

<バス>
JR仙台駅西口バスプール9番青葉台方面行・動物公園循環(理・工学部まわり)
「大町西公園前」下車
JR仙台駅西口バスプール10番茂庭台方面行、16番交通公園(広瀬通経由)行
「立町小学校前」下車

<車>
仙台宮城ICから仙台西道路(国道48号線愛子バイパス)経由で約5km

打ち上げ場所:東北大学百周年記念会館(川内萩ホール)敷地内



仙台七夕花火祭の穴場スポットと場所取りは?

仙台七夕花火祭の穴場スポット

公式ホームページで案内されている観覧席は、西公園周辺、仲ノ瀬緑地運動広場(中ノ瀬グラウンド)、中ノ瀬橋、青葉山交流広場、仙台二高グラウンドなどです。
中には有料席もありますが、他にも無料で花火を見られるおすすめの穴場スポットもありますのでご紹介しますね。

広瀬通りと西公園通り
広瀬通りは仙台駅と西公園通りを結ぶ大通りになります。花火が開催される時間帯は歩行者天国になるためレジャーシートを敷いて花火を鑑賞することができます。穴場といっても大通りのため人は多いかもしれません。歩行者天国の時間は18:00~21:30ですので、18:00までにちょうど良さそうな場所を見つけて近くで待機しておくのがいいでしょう。




仙台城跡
会場からもそれほど離れていませんが、花火もきれいに見えて広いのでそれほど混雑していない穴場スポットです。

スポンサードリンク




仙台市野草園
少し離れますが、会場周辺の混雑を避けてゆっくり見たい方にはおすすめの穴場スポットです。駐車場もあるので便利ですね。



仙台七夕花火祭の場所取りのコツは?

場所取りが特に必要になってくるのは、西公園の周辺や広瀬通りなど会場に比較的近く人が多い混雑している人気スポットになります。

歩行者天国になる場所はその時間に合わせて待機する必要があるでしょう。

また会場から離れるにつれて人の混雑は少なくなりますからそれほど慌てることはありませんが、どのスポットでも一番良く見える場所は早めに埋まってしまうものです。

先手をとるには少し早い時間に到着して穴場スポットの中でも気に入った場所を探しておいた方がいいでしょう。

仙台七夕花火祭の交通規制は?

仙台七夕花火祭の当日は交通規制があります。詳細は公式ページで案内がでるようですが、現時点では準備中となっています。わかり次第更新しますね。
また、公式ページの観覧MAPをみると会場周辺の交通規制が一部でています。

会場周辺の交通規制は17:00~21:30
この地図でみると17:00からと18:00からと順次車両通行止めの区間が追加されています。区間によっては全車両・歩行者となっていますので注意しましょう。花火が20:30に終わってもその後1時間は交通規制ですね。

仙台七夕花火祭の駐車場は?

仙台七夕花火祭の専用駐車場はありません。

車で来られるかたは会場周辺のコインパーキングなどの有料駐車場を利用することになります。駐車場は仙台の駅周辺や中心部には多数あります。

仙台七夕まつりの公式ページにも案内がありますので参考にご覧ください。

また他にも駐車場を検索するサイトがありますのでご紹介しておきます。

ナビタイム 仙台駅周辺の駐車場

タイムズ 仙台駅周辺駐車場

交通規制が始まる前に
仙台市内の会場周辺で17:00から交通規制がありますので、可能であれば公共の交通機関の利用をおすすめします。
もし車でお越しの場合は交通規制がはじまる前に駐車場に入れておいた方がいいですね。または少し歩きますが交通規制の区間以外の場所に停めた方が混雑が少なく帰りも安心かもしれません。

最後に

仙台七夕花火祭は、隣県からも大勢の人が訪れる花火大会です。1時間半にも及ぶ打ち上げは見ごたえも十分です。毎年天気だけが心配ですが、仙台の夏を満喫したいですね。

スポンサードリンク