スポンサードリンク
2016広島(ひろしま)フラワーフェスティバルがもうすぐ開催です!
待ち遠しいですね。
広島フラワーフェスティバルとは
2016年(今年)で40回目を迎える広島の最大級のイベントです。
毎年大人気で、今年は160万人の人出が予想されています。
開催の日程と場所は
日程:5月3日(火)~5月5日(木)
場所:広島市中区の平和記念公園と平和大通り一帯
周辺地図はこちら
交通規制はどうなるの?
広島フラワーフェスティバルには開催期間中に県内はもちろん、県外からも多くの人が来場され大変混雑しますので、毎年会場周辺では交通規制があります。
近隣の駐車場はある?
会場近くには多くの駐車場があります。
しかし、期間中は人出も多く、近隣の駐車場はどこも満車ということが多いようです。
観光客の方も多いですが、開催側のスタッフや関係者などを含めると相当な人数のため、近い駐車場は早々にうまってしまうようです。
参考地図
開催期間中は平和大通りが一定区間歩行者天国となりますので、通行止めなどの交通規制やそれに伴う渋滞が予想されます。会場周辺での車の移動は避けた方が賢明でしょう。
平和大通り(100m道路)周辺のホテルを利用の際も日中は車の出入りが規制されていて、一切できないこともあります。もし車での来場を予定している場合には、事前に宿泊予定の各ホテルに確認してから出かけるのがいいでしょう。
スポンサードリンク
車で向かう場合は会場の近くに駐車場が確保できればいいですが、それが難しいとかなり遠くに車をとめて、そこから公共の交通機関に乗ることになりますから、むしろ最初から公共の交通機関の方が駐車場を探す心配もなく安心かもしれませんね。
公共交通機関でいく会場までのアクセスと最寄駅は
公共の交通機関で向かう場合、会場の最寄駅は袋町になります。広島電鉄のバスや路面電車で向かうことができます。
アクセス:JR広島駅から路面電車またはバス約20分「袋町」下車
袋町周辺地図
JR広島駅南口から広島電鉄バス路線図
3号線[広島電鉄] バス路線図
JR横川駅前から広島電鉄バス路線図
7号線<仁保方面行>[広島電鉄] バス路線図
広島電鉄
広島電鉄
まとめ
広島フラワーフェスティバルの期間中は平和大通りが歩行者天国になるため、その周辺の道路の規制があります。
詳細はまだ発表されていませんが、それに伴う渋滞も予想され、周辺の駐車場も空きがほとんどないことや人出が多いことを踏まえると、公共の交通機関の方が混み合っているとはいえ、およそ時間通りに運行されていますので、おすすめです。
到着しても渋滞する道路の中、空いている駐車場を探しまわるのは大変ですよね。まわりの車もみんな同じですから。
当日は電車かバスで行って、ゆっくりと楽しめることといいですね。
スポンサードリンク