スポンサードリンク

江戸川区花火大会

江戸川区花火大会は、東京都江戸川区と千葉県市川市で同時開催する大規模な花火大会です。(市川市民納涼花火大会)
毎年人出は100万人以上なので、ゆっくり花火鑑賞したいと思っても、河川敷は人だらけ!実際はなかなか難しいですよね。

どこかいい穴場スポットがないでしょうか?
そこで江戸川区花火大会の日程や穴場スポット、また屋形船の利用や花火が見えるホテルについて調べてみました。

江戸川区花火大会の日程と場所

まず押さえておきたいのが、今年(2016年)の第41回江戸川区花火大会の日程ですね。

開催日:

8/6(土)

開催時間:

19:15~20:30

開催場所:

江戸川河川敷(都立篠崎公園先)

打ち上げ数:

約14000発

HP:江戸川区花火大会公式ページ

打ち上げ場所:



江戸川区花火大会の穴場スポットは?

打ち上げ会場からも近い江戸川の河川敷周辺で見られれば迫力もあって一番いいですが、会場周辺は人も多く混雑は避けられないですよね。

人混みを避けるには、打ち上げ場所の対岸(千葉県市川市側)や江戸川の上流、または下流の河川敷に移動して少しでも混雑していない空いている場所を探してみることになります。

河川敷を上流方面に移動する場合は総武線陸橋下の辺り、下流方面に移動する場合は江戸川が二手に分かれるので一番離れても篠崎ポニーランドの辺りまでがベストでしょう。

総武線陸橋下

総武線の陸橋辺りまでくると打ち上げ会場周辺の混雑よりは少しは緩やかです。



篠崎ポニーランド

こちらも打ち上げ場所から少し離れるので会場周辺の混雑よりはいいです。



他に河川敷にこだわらずに、河川敷を少し離れて花火鑑賞するなら打ち上げ場所からも比較的近い公園がおすすめです。

篠崎公園

打ち上げ会場からほど近い篠崎公園は穴場スポットとして有名です。すでに穴場として広まってしまっていると篠崎公園を目指してくる見物客もいるかもしれませんね。そうなると穴場とはいえなくなってしまいますが。



市川市大洲防災公園

市川市の大洲防災公園もおすすめです。対岸の市川市側ですでちょっとだけ奥に入りますが、その分混雑具合は緩やかになります。

スポンサードリンク



江戸川区花火大会の屋形船は

河川敷で大勢の人と並んで見るのもいいですが、屋形船も捨てがたいですね。
ちょっと贅沢かもしれませんが、年に一度ぐらいおいしい料理を食べながら花火見物というのも風情があっていいですよね。
粋な大人の花火見物といった感じです!

屋形船はどこに連絡すればいい?
そんな方のために調べてみました。

屋形船は貸切船・乗合船と2種類あります。
利用人数が多ければ貸し切り、少ない場合は乗り合いで探しましょう。

利用の詳細(料理、料金、人数、時間など)は各屋形船の受付に問い合わて予約前に確認しておきましょう。

屋形船東京都協同組合

船宿 あみ達

屋形船 網さだ

東京屋形船 あみ弁

江戸川区花火大会の花火がよく見えるホテルは

花火はホテルでゆっくりとくつろぎながら鑑賞したいという方のために花火がよく見えるホテル、または花火鑑賞のプランがあるホテルについて調べてみました。

ホテルの花火鑑賞プランはいろいろとありそうですが、江戸川花火大会についてはほとんど見つかりませんでした。唯一あったのが瑞江第一ホテルです。

ホテルから花火を鑑賞したいという方が大勢いた場合は、花火が見える部屋数にも限りがあると思いますので早めに問い合わせした方がいいでしょう。

また、遠方から来て、単に宿泊するだけで花火は外に見に行くということであれば、他にもいろいろとホテルは選べます。
ただ同様な方が大勢いると利便性のいいお得なホテルから埋まってしまうことも予想できます。こちらも早めに探した方がいいでしょう。

最後に

いかがでしょか。

花火大会も夏の風物詩ですから、今年もゆっくりとのんびりと楽しみたいですね。

台風の影響で中止になる年もありますが、天候に恵まれた年はゆっくりと夏の夜空を満喫しましょう。

スポンサードリンク