スポンサードリンク

湘南ひらつか七夕まつり

7月は湘南ひらつか七夕まつりの季節ですね。

今年の日程はいつ?織姫は誰になったのか?

屋台はあるの?

開催期間中の混雑状況駐車場のことなど気になることはいろいろとありますね。

そこで日本一の七夕まつりといわれる湘南ひらつか七夕まつりについて調べてみました。

湘南ひらつか七夕まつりとは

神奈川県平塚市で開催される七夕の祭りのことで、日本三大七夕まつりの一つとして有名なお祭りです。昨年(2015年)の来場者数は3日間で145万人が訪れ大人気でした。七夕飾りは市全体で約3,000本、湘南スターモール(旧東海道本通り)には大型の竹飾りが80本飾り付けられ、吹流しなどに電飾がなされて暗くなってからも見ごたえがあります。



湘南ひらつか七夕まつりの日程と場所

第66回湘南ひらつか七夕まつりの日程は3日間です。

日程

7月8日(金)
7月9日(土)
7月10日(日)

場所

JR平塚駅北口商店街を中心とする市内全域
(平塚市紅谷町、明石町が中心)



湘南ひらつか七夕まつりの駐車場は

湘南ひらつか七夕まつりの駐車場については無料駐車場が用意されます。
しかし、駐車できる台数にも限りはありますので、可能な限り公共交通機関を利用されることをおすすめします。

相模川河川敷(平塚競輪場東側)に無料駐車場を開設予定
平塚駅南口までシャトルバスが運行
・大人片道100円
・こども50円

平塚周辺のコインパーキングは

スポンサードリンク

<コインパーキング検索>
平塚市明石町周辺のコインパーキング
平塚市紅谷町周辺のコインパーキング

コインパーキングも場所によっては交通規制のため開催期間中の利用が難しいかもしれません。できれば公共交通機関の方がおすすめです。

湘南ひらつか七夕まつりの交通規制と混雑状況

湘南ひらつか七夕まつりの開催期間中は人出も多く混雑しますので例年どおりであれば交通規制があります。

詳細が発表され次第ページを更新します。

また七夕飾りの掲出のため前日の7月7日(木)21:00から湘南スターモールと紅谷パールロードでは交通規制が実施されるようです。

交通規制による周辺道路の通行止め、渋滞や混雑などを考えると、開催期間中に用意される臨時の駐車場を目指すか、または公共交通機関を利用する方が良さそうです。

湘南ひらつか七夕まつりの織り姫は

第66回湘南ひらつか織り姫の3名(村田 百佳さん、露木 美穂さん、小嶋 栞さん)が今年4月3日に決定。これから一年間、七夕まつりや平塚市のPR活動などをされるようです。

<第64回湘南ひらつか七夕まつりの歴代織り姫のパレードの様子>




詳細は公式サイトへ

湘南ひらつか七夕まつりの屋台は

例年、湘南ひらつか七夕まつりは屋台(露店)が400店ほどあります。屋台の数が多いことでも有名です。歩いているといい匂いがして何を食べようか迷ってしまいます。それはそれで楽しみの一つなんですけどね。

最後に

湘南ひらつか七夕まつりは日本を代表する三大七夕まつりの一つですから、混雑は避けられないかもしれません。
それだけ魅力的なお祭りということもあり、全国から観光客が集まります。

今年は夏を感じる七夕まつりを平塚で楽しみましょう。

スポンサードリンク