スポンサードリンク

鎌倉の紅葉

秋は紅葉の季節!

関東でどこか紅葉がきれいな名所はないかな。

夏の暑さも過ぎ去り、気温も過ごしやすくなったころ、休日に旅行にでも出かけて

紅葉を眺めてのんびりと過ごしたいなと思う方もいますよね。

関東で紅葉といえば鎌倉が有名です。

都心からも比較的近いので、日帰りでいけますね。

ではいつ頃が紅葉の時期で、見頃はいつなのでしょうか?

鎌倉の紅葉の時期と見頃はいつ?

今年(2015年)、鎌倉に紅葉を見に行くとしたらいつ頃行けばいいのでしょうか。

紅葉の時期は気候などにより年ごとに多少前後しますが

およそ11月下旬から12月中旬頃となります。

12月初旬頃が一番の見頃といえそうですね。

鎌倉の紅葉の名所、おすすめスポットはどこ?

円覚寺

鎌倉五山の第二位の円覚寺は約6万平方メートルという広大な敷地にあり、門前から紅葉が迎えてくれて、山門を入り紅葉は奥まで続きます。

見頃:11月中旬~12月上旬頃

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409

時間:8:00~16:30
※11月~2月は8:00~16:00

拝観料:300円

アクセス:JR北鎌倉駅下車 徒歩1分

駐車場:20台

HP:http://www.engakuji.or.jp/

地図:
[map addr=”神奈川県鎌倉市山ノ内409”]




明月院

一般的にはあじさいの名所として有名な明月院ですが、実は紅葉もきれい。本堂の丸窓から見える紅葉は、撮影の順番待ちができるほどの人気!

見頃:11月下旬~12月中旬

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189

時間:9:00~16:00

拝観料:300円

アクセス:JR北鎌倉駅 徒歩10分

駐車場:無し

地図:
[map addr=”神奈川県鎌倉市山ノ内189”]




東慶寺

小林秀雄など著名人の墓所や、駆け込み寺、縁切寺として有名な東慶寺。本堂前のモミジや宝蔵脇のイチョウが12月上旬には紅葉のピークを迎え、人々を魅了します。

見頃:11月下旬~12月下旬

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1367

時間:8:30~17:00
※11月~2月は8:30~16:00

拝観料:200円

アクセス:JR北鎌倉駅 徒歩3分

駐車場:無し

HP:http://www.tokeiji.com/

地図:
[map addr=”神奈川県鎌倉市山ノ内1367”]



鶴岡八幡宮

鎌倉の象徴として親しまれている鶴岡八幡宮は、鎌倉国宝館前や源平池などで、紅や黄色に色づいた美しい景色を見ることができます。

見頃:11月下旬~12月上旬

スポンサードリンク

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

時間:6:00~20:30(社務所)

拝観料:200円(宝物殿)

アクセス:JR鎌倉駅 徒歩10分

駐車場:40台

HP:http://www.hachimangu.or.jp/

地図:
[map addr=”神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31”]



報国寺

竹の寺として有名な報国寺。紅葉の時期ともなると青々とした竹林と赤や黄色のモミジやイチョウのコントラストが美しい。

見頃:11月下旬頃

住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4

時間:9:00~16:00

拝観料:200円

アクセス:
JR鎌倉駅下車 京浜急行バス「金沢八景駅・鎌倉霊園正面前太刀洗・ハイランド循環行き」バス停:浄明寺下車、徒歩3分

駐車場:若干

HP:http://www.houkokuji.or.jp/

地図:
[map addr=”神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4”]



鎌倉宮

紅葉の美しさは鎌倉でも指折りの名所の鎌倉宮。社務所前の「もみじ天井」は必見。

見頃:12月初旬

住所:神奈川県鎌倉市二階堂154

時間:9:30~16:30(入場は16:00まで)
※12月と1月は9:30~16:00(入場は15:30まで)

拝観料:300円

アクセス:JR鎌倉駅 京浜急行バス「大塔宮行き」終点下車 徒歩すぐ

駐車場:無し※鎌倉宮横の駐車場を利用

HP:http://www.kamakuraguu.jp/

地図:
[map addr=”神奈川県鎌倉市二階堂154”]



鎌倉で紅葉のライトアップの名所はどこ?

紅葉の季節にみる、夜間のライトアップは一段ときれいですよね。

鎌倉で紅葉のライトアップの名所といえばどこでしょうか?

長谷寺

観音堂南側の見晴台からの見る景色がすばらしく、由比ケ浜など鎌倉の町を一望できるのは圧巻。紅葉の時期ともなると真っ赤に色づくモミジを楽しめます。
昼間も紅葉はきれいですが、夜間特別拝観のライトアップもまた見ごたえがあり人気です。

見頃:11月下旬~12月中旬

ライトアップ期間:※後日更新します。
ライトアップ時間:日没から18:00

※2014年のライトアップは、11月22日(土)~12月7日(日)でしたので、今年もおよそ同じぐらいの期間になると思われます。

住所:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2

時間:8:00~17:00
※10月~2月は8:00~16:30

入山料:300円

アクセス:江ノ島電鉄長谷駅 徒歩5分

駐車場:30台

HP:http://www.hasedera.jp/

地図:
[map addr=”神奈川県鎌倉市長谷3-11-2”]



最後に

鎌倉で見る紅葉は日本の情緒を感じさせてくれる場所ですね。

日々の都会の喧騒を離れ、もの静かな雰囲気に癒されます。

他にも紅葉のみられる場所はいろいろとありますから、

休日は鎌倉あたりを散策してみるのもいいかもしれません。

スポンサードリンク