スポンサードリンク

YOSAKOIソーラン祭りも今年(2015年)で24回目!

6月は、毎年大勢の参加チームや観光客で賑わうYOSAKOIソーラン祭りの季節ですが、今年も盛大に開催されるようですのでとても楽しみです。

そこで、YOSAKOIソーラン祭りについて日程や会場、交通規制や駐車場などについて調べてみました。

YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りとは

札幌の目抜き通り・大通公園を中心とする市内各所を舞台にしたお祭りのこと。そのルーツは高知県の「よさこい祭り」の鳴子と北海道の民謡「ソーラン節」をミックスして誕生したようです。

色とりどりの衣装をまとい鳴子を手にした踊り子たちがソーラン節のメロディに合わせて躍動し、街中が熱気に包まれる様子はとても見ごたえがあります。

1992年から始まり、昨年の観光客は、約187万5千人!今年の札幌市内の会場は20か所という大規模なお祭りです。





YOSAKOIソーラン祭り2015の日程は?

YOSAKOIソーラン祭りの今年(2015年)の日程は以下になります。

2015年6月10日(水)~14(日)

6月10日から14日まで5日間行われ、初日の10日は大通公園西8丁目会場で18:00にオープニングがあります。
毎日のイベント内容や会場、開始時間などが様々ですので、公式スケジュールを確認してから出かけた方がよさそうです。

◆ 開催のスケジュールはYOSAKOIソーラン祭り公式ページに詳しく載っています。
第24回YOSAKOIソーラン祭り 公式開催スケジュール

YOSAKOIソーラン祭り2015の会場は?

今年のYOSAKOIソーラン祭りの会場は全部で20か所あります。

◆ 詳細はYOSAKOIソーラン祭り公式ページでご確認ください。
第24回YOSAKOIソーラン祭り 演舞会場ご案内

スポンサードリンク

YOSAKOIソーラン祭り2015の交通規制は?

札幌市内に会場が多数あることもあり、また人出も多いことから、期間中は交通規制が実施されるようです。
(大通り会場周辺、一番街会場周辺、四番街会場周辺、すすきの会場周辺、平岸会場周辺、ファイターズ通り会場周辺、新琴似会場周辺)

周辺道路の混雑や駐車場の空きも普段より少なくなることから、公共交通機関を利用する方がおすすめです。

交通規制の期間や時間帯などの詳細は、YOSAKOIソーラン祭りの公式ページをご確認ください。

YOSAKOIソーラン祭り開催期間中の交通規制

この地図を見ると会場周辺の交通規制だけでなく一方通行も多いので、特に市外から観光に来られた方などは駐車場を探すのにも大変そうです。

YOSAKOIソーラン祭り2015の駐車場は?

YOSAKOIソーラン祭り専用の駐車場はありませんので、周辺のコインパーキングにとめるしかありません。

大通周辺は駐車場も多いですが、開催期間中はそれが満車になるほど車も人も多いので、どうしても車で向かう場合は予め駐車場の目星をつけておいた方が無難かもしれませんね。
当日の交通規制のPDFと合わせて確認しましょう。

タイムズ駐車場検索

いつもNAVI

三井のリパーク

NAVITIME

最後に

YOSAKOIソーラン祭りは、参加チーム数も多く、観光客も多い毎年盛り上がるお祭りです。
しっかりと準備して楽しみたいですね。

北海道の6月は気候もいい季節なので、車で行くよりは公共の交通機関を使って、早く着いたらラーメンを食べたりして満喫したいですよね。

渋滞の中、駐車場を探して右往左往するのだけは避けたいものです。

スポンサードリンク